IFC Markets(IFCマーケット)ビットコイン入出金方法!手数料・最低金額~上限額・注意点もまるっと解説
IFC MarketsはBVI金融サービス委員会のライセンスを保持する海外FXブローカーです。
母体である「IFCM Group」は2006年に創業し、FX取引を行える「IFC Markets」自体は2020年にオープンしました。
15年以上の運営歴はすごい
タイトなスプレッド(0.4)が好み♪
最大400倍のレバレッジだから少ない資金で大きな利益を狙えるね!
ゼロカットシステム搭載で追証なんてないんだよねここ
固定スプレッドが選択できるのすごい!
IFCMarketsの決済画面を見てみるとビットコインが選択できるのが分かります↓
IFCMarketsは「CoinPayments」という決済会社を利用してビット金入出金を行いますが、実際に当編集部でやってみて以下ポイントをまとめました。
- BTC決済の基本情報(手数料など)
- BTC入出金方法
- BTC入出金反映時間
- BTC以外に利用できる仮想通貨
それでは早速見ていきましょう!
IFCMarkets(IFCマーケット)のビットコイン入出金基本情報
ビットコイン最低入出金額~上限額・手数料(/回)
最低~最高金額 | 手数料 | |
入金 | 最低:10,000円 最高:制限なし |
無料 |
出金 | 最低:5,000円 最高:制限なし |
決済会社であるCoinPaymentで0.5% |
ビットコインで出金可能な入金方法
入金方法 | BTCで出金可否 |
銀行振込 | × |
クレジットカード | × |
bitwallet | × |
仮想通貨 | 〇 |
ビットコインとして出金するためには入金方法は一部に限られています。
人気の銀行振込・クレカ(デビットカード含む)・bitwalletで入金をした場合はビットコインウォレットに出金することはできません。
唯一CoinPayment内のBTC・ETH・USDTで入金した場合にのみBTCウォレットに出金ができます。
IFCMarkets(IFCマーケット)のビットコイン入金方法
【入金手順】
- メニューボタンをタップ
- お資金の入金をタップ
- CRYPTOを選択
- 入金先口座と入金額を決める
- Bitcoin(BTC)を選択
- BTCアドレスをCOPYする
- ウォレットからIFCマーケットに送金する
- 口座残高に反映
メニューボタンをタップ
お資金の入金をタップ
- お資金をタップします。
- 表示された項目の中から入金を選択します。
CRYPTOを選択
- 入金方法から「CRYPTO」を選択します。
- 入金ボタンを押します。
入金先口座と入金額を決める
- 入金先の口座を選択します。
- 入金する金額を日本円換算で選択(またはその他を選んで直接記入)します。
Bitcoin(BTC)を選択
- Bitcoin(BTC)を選択します。
- チェックを入れます。
- 次をタップします。
BTCアドレスをCOPYする
COPYをタップしてビットコインアドレスをコピーします。
ウォレットからIFCマーケットに送金する
ビットコインウォレットに先ほどのアドレスを登録してビットコインを送金します。
口座残高に反映
残高に日本円で反映されれば完了です!
IFCMarkets(IFCマーケット)のビットコイン入金反映時間
今回の記事作成時に実際にIFCMarketsにビットコインで入金をしてみたので、その際の反映時間をお伝えします。
以下は取引所からBTCを送金した際の履歴で日時は3/25 07:02でした↓
続いてIFCMarketsに着金した際に届いたメールの日時は同日3/25 07:29でした↓
つまりウォレットから送金後27分でアカウントに着金したことになります。
IFCMarkets(IFCマーケット)のビットコイン出金方法
【出金手順】
- メニューボタンをタップ
- お資金の出金を選択
- CRYPTOを選択
- 出金元口座と出金額を決定
- Bitcoin(BTC)を選択+BTCアドレスの記入
- 出金申請が完了
メニューボタンをタップ
TOP画面左上のメニューボタンをタップします。
お資金の出金を選択
- お資金をタップします。
- 出金を選択します。
CRYPTOを選択
- CRYPTOを選択します。
- 出金ボタンをタップします。
出金元口座と出金額を決定
- 出金元口座を選択します。
- 出金金額を日本円換算で記入します。
Bitcoin(BTC)を選択+BTCアドレスの記入
- Bitcoin(BTC)を選択します。
- ビットコインアドレスを記入します。
- 出金ボタンをタップします。
出金申請が完了
これで出金申請は完了です。
IFCMarkets(IFCマーケット)のビットコイン出金反映時間
実際にビットコインを出金したのでウォレットに反映されるまでにかかった時間をご報告します。
以下はIFCMarketsの出金履歴で日時は3/25 21:03となっています。
以下は当編集部が利用した取引所に着金した際に送付されたメールで日時は3/28 15:39となっています。
つまり出金申請からウォレット着金まで66時間9分かかったことになります。
遅いと思われるかもしれませんが、IFCMarkets側の出金処理自体はそこまで遅くはありません。
というのも当サイトでIFCMarketsの銀行振込やbitwalletの出金時間も過去記事で計測しましたが、以下のように遅くとも1営業日程度で完了しております。
- 銀行振込…26時間18分
- bitwallet…8時間5分
ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーンが混雑しているかによって着金までに大きく時間が変わります。
今回はそのいい例で時々仮想通貨系の出金は思ったよりも時間がかかることがあるので注意してください。
IFCMarkets(IFCマーケット)のビットコイン以外に使える仮想通貨
IFCMarketsの仮想通貨決済はCoinPaymentという決済サービスを通して行います。
そのため利用できる仮想通貨の種類もCoinPaymentに依存し、利用できるのは以下3種類の仮想通貨のみです。
入金 | 出金 | |
BTC | 〇 | 〇 |
ETH | 〇 | 〇 |
XRP | × | × |
LTC | × | × |
USDT | 〇 | 〇 |
USDC | × | × |
残念ながら人気のリップルやライトコイン決済は利用できないので注意しましょう。
さいごに
- 最低入金額は10,000円~
- 最低出金額は5,000円~
- 最高入金額は無制限
- 最高出金額は無制限
- 入金手数料は無料・出金手数料は0.5%/回(CoinPayment)
- 入金反映時間は27分【実測】
- 出金反映時間は【実測】
