XMのクレジット(デビット)カード入金方法・非対応カード・入金できない場合を徹底解説
クレジットカードはXMに手軽に入金できて、即座に入金が反映されるのがメリット。
実際、多くのXMユーザーがクレジットカード入金を選んでいます。
そこで、今回はXMのクレジットカード入金について以下の4つの項目を詳しく説明していきます。
- XM入金に対応しているカードは?
- カード入金の手数料・限度額・反映時間は?
- カード入金の手順は?
- 入金できない場合の対策は?
少し長くなりますが、このページだけでXMのクレジットカード入金に関して全てが分かるようにしてあります。
最後まで、よろしくお願いします!
XMの入金に対応しているクレジットカード・デビットカードは?
XM入金に対応しているクレジット(デビット)カードブランドは以下の2つです。
- VISA
- JCB
この2つのカードなら直接XMに入金することができます。
ただし、この2つのカードでも入金が拒否される場合があります。
というのも、海外FXは日本の金融庁の管理外になるのでカード発行会社が「信頼性が低い」と判断して入金させてくれない可能性があるからです。
同じカードでも利用者によって使えなかったり使えたりする場合があるので、まずは試してみるのが一番です。
JCBは初期状態では入金画面に表示されていません。
ライブチャットでサポートに「JCBを入金方法として追加してください」と連絡しましょう。
連絡後1週間ぐらいでJCBが入金画面に追加されています。
XMにマスターカード入金はできる?
マスターカードの場合直接XMに入金はできませんが、bitwalletやSTICPAYを介せばXMに入金することが可能です。
ただし、以下のようなデメリットがあります。
- マスターカード→bitwallet/STICPAY入金時に手数料がかかる
- bitwalletやSTICPAYは新規口座開設が面倒
マスターカードからbitwallet/STICPAY入金時にかかる手数料は以下です。
マスターカード入金手数料 | |
bitwallet | 入金額の8% |
STICPAY | 入金額の3.85% |
例えば、マスターカードからbitwalletに3万円入金したら2,400円の手数料がかかります。
これは結構な額ですよね。
また、bitwalletもSTICPAYも新規口座を開設しようとすると本人確認書類の提出が求められます。
XMの入金はアメックスは不可
現状、アメリカンエクスプレス(アメックス)でXMに入金できません。
アメックスの利用を考えていた方は、銀行入金を代わりに検討してみてはいかがでしょうか?
銀行入金の詳しい説明は以下の別記事にまとめてあります。

XMのクレジット(デビット)カード入金の手数料・反映時間は?
XMのクレジット(デビット)カード入金の手数料は無料、反映時間も即時です。
VISA | |
手数料 | 無料 |
反映時間 | 即時 |
クレジットカード・デビットカードの反映時間はXMの入金手段の中で最も速いのが魅力です。
土日や祝日関係なくすぐに反映されます。
例えば銀行入金を選ぶと30分程度入金に時間がかかりますし、bitwalletなどの電子ウォレットでも数分かかります。
待ち時間がないのは嬉しいメリットですね。
XMのクレジット(デビット)カード入金の入金最低額・入金最高額は?
入金最低額・入金最高額はVISAとJCBで異なります。
入金の限度額について以下に表でまとめました。
VISA | JCB | |
入金最低額/回 | 500円 | 1万円 |
入金最高額/回 |
80万円 | 30万円 |
月間入金限度額 | なし(カード限度額まで) | 100万円 |
JCBを選んだ場合は最低入金額が1万円〜とVISAに比べて高額です。
一方でJCBの入金最高額は30万円まで、月間での入金限度額も100万円と定められています。
VISAは入金限度額の面ではJCBよりも使いやすいです。
XMのVISA/JCBクレジット(デビット)カード入金方法
XMのクレジットカード・デビットカードの入金手順は5ステップで完了します。
ネットショピングするのと同じぐらい簡単なので、初心者の方でも簡単に入金できます。
ここではPCの画面で説明していますが、スマホでも全く同じ記入内容です。
① XMにログイン後『入金』をクリック
XMにログインした後は「資金を入金する」タブが表示されているはずです。
そこで、右側にある「入金」ボタンを押します。
② 「VISA」もしくは「JCB」をクリック
入金方法を選択する画面で「VISA」もしくは「JCB」をクリックします。
③ 入金額を入力
この画面では希望の入金額を入力して「入金」をクリックします。
④ 「確定」をクリック
口座IDと入金額を確認して正しければ、「確定」をクリックします。
⑤ カード情報を入力
VISAの入金画面では以下の3つの情報を入力します。
カード番号 | クレジットカードの番号を入力します。 (例) 1111222233334444 |
有効期限(クレジットカードで必要) | クレジットカード・デビットカードの有効期限を月・年の順に入力します。 (例) 2025年11月が期限だとしたら、 「11・25」 |
CVV | カード裏の最後の3桁の数字 (例)332 |
カード名義人は自動入力されているので、入力の必要はありません。
上記3つの項目が入力できたら「Deposit」をクリックします。
カード情報に関する確認事項が表示されたら「Continue」をクリックします。
JCBの入金画面では以下の3つの情報を入力します。
カード番号 | クレジットカードの番号を入力します。 (例) 1111222233334444 |
有効期限(クレジットカードで必要) | クレジットカード・デビットカードの有効期限を月・年の順に入力します。 (例) 2025年11月が期限だとしたら、 「11・25」 |
CVV | カード裏の最後の3桁の数字 (例)332 |
カレンシー・金額・カード名義人・国番号はすでにXMによって自動入力済みです。
入力が完了したら「確定」をクリックします。
入金完了
これで入金リクエストが完了です。
この完了メッセージの後で即アカウントの残高に入金額が反映されています。
これでXMのクレジットカード入金が完了です。
クレジットカード・デビットカードでXM入金できない場合は?
● XMの対応外のカードを使っていませんか?
XMに対応しているのはVISAとマスターカードのクレジット(デビット)カードのみです。
VプリカなどのバーチャルプリペイドカードはNGです。
また、アメックスやマスターカードも対応していないのでご注意ください。
対応カードを使っているか確認しましょう。
カードの利用上限を超えていませんか?
特にデビットカードを使う場合、貯金額以上の金額を利用することができないので残高不足で入金NGになるケースが多いです。
デビットカード入金で失敗した場合は銀行の残高を確認してみましょう。
一方でクレジットカードは毎月の利用限度額が決まっています。
貯金が十分にあっても、クレジットカードの利用制限に引っかかって使えないケースがあります。
自分のクレジットカード利用限度額の確認をしましょう。
お使いのクレジットカードによっては利用限度額を引き上げることが可能です。
審査が必要になるので、クレジットカード会社のHPで確認してみてくださいね。
XMの口座名と異なるカードを使っていませんか?
XMはXMの口座名と同じ名義のクレジットカードしか受け付けていません。
例えば、「旧姓のままになっているカードを使った」「親のカードを使った」などの場合は口座名とクレジットカードの名義が異なっていて入金が完了しません。
カードの名義とXMの口座名が同じかを確認してみましょう。
カード会社が海外FXとの取引を制限している可能性大
上記の3つに当てはまらない場合、残念ながらお使いのカードは海外FXとの取引を制限している可能性が高いです。
カード会社が海外FXとの取引を制限している場合はそのカード自体が使えません。
海外FXは日本の金融庁の認可外になるので、銀行側が警戒して取引を拒否する場合があります。
以下のカードは利用できないケースがあるようです。
- 住信SBIネット銀行のVISAカード
- ソニー銀行のデビットカード
- GMOあおぞらネット銀行のVISAデビットカード
- ジャパンネット銀行のデビットカード
ただ、同じカードでも利用が再開していたり、カードの所有者の条件によっては利用できたりします。
上記のカードをお持ちの方でも一度試してみるのが賢明です。
一方で以下のカードは入金成功例が多いようです。
- 楽天カード・楽天銀行カード
- オリコカード
- 三井住友カード
そのカードは諦めて別のカードを使う、もしくは他の決済方法を検討するのがベストです。
その他の決済方法は以下の記事にまとめてあるので参考にしてくださいね。

XMクレジット・デビットカード入金のよくある質問
XMにクレジット(デビット)カードで入金した際の出金方法はVISAとJCBで異なります。
VISAで入金した場合の出金方法
VISAで入金した場合、入金分と利益分で出金方法が異なります。
- カード入金分
→カード出金 - 利益分
→銀行出金
例えば、カードに5万円入金して利益が3万円発生した場合残高は8万円です。
この8万円のうち、5万円分はクレジット(デビット)カードに出金し、残りは銀行に出金します。
出金申請は2回必要になります。
JCBで入金した場合の出金方法
JCBはクレジットカードに出金できないので、カード入金分+利益分をまとめて銀行に出金します。
残高を一気にまとめて出金できるので簡単で便利です。
出金にかかる時間や手数料
出金日数 | 2〜5日 |
出金手数料 | 無料 |
出金日数 | 3〜5日 |
出金手数料 | 無料 |
XMのカード入金履歴は入金画面の「オプションを選択する」<「入金履歴」から確認できます。
入金履歴は確認したい日付を選択すると表示されます。
クレジットカードで入金した金額分を出金することがなければ、クレジットカードポイントは付きます。
つまり、クレジットカード入金分を全て使い切ってしまったらポイントが付くと言うことです。
ただ、利益が出て出金する際にはクレジットカードに入金分を返金する形で出金されるので、クレジットカードポイントはつきません。
返金処理が受け付けられるとその分のポイントも無くなります。
CVVはカードの裏にある3桁の数字のことを指します。
複数並んでいる数字の最後の3桁がCVVです。
クレジットカード入金は無事できたでしょうか?
入金が済んだら、MT4・MT5のダウンロードを行いましょう!
- XMの口座開設 ←済
- 本人確認書類をXMに提出(口座の有効化/口座開設ボーナスを受け取る)←済
- XMの入金方法 ←今はココ
- MT4・MT5のダウンロード/ログイン
- XMの出金方法