FBS銀行振込の方法!送金手数料・入金上限額・注意点・対応金融機関も解説
FBSは2009年に創業し、FCバルセロナの公式スポンサーでもある有名海外FX業者です。
最大3000倍レバレッジ+追証なしに対応しており、国内FX業者のそれとは比較にならないスペックです。
幅広い仮想通貨決済に対応
トレーダー総利益は年間5億円
ゼロスプレッド・ECN等複数の口座タイプ
1pip~の低スプレッド
上限無しの資産保証額
以下はFBSの決済画面のキャプチャー画像で「EZEEBIL」という銀行決済に対応しているのが分かります↓
実際に決済をしてみましたが、使いやすい反面色々と注意点も分かりました。
今日はそんな注意点も含めて
- 2つの注意点
- 基本情報(手数料など)
- 入出金手順
- 入出金できない!を避けるコツ
- 注意点
を見ていきたいと思います!
FBS銀行振込の入金時注意点
銀行出金は非対応
FBSの銀行振込は残念ながら入金のみ対応です。
銀行出金は未対応でその他決済方法を使って出金することになります(詳細は後述)
FXの利益を銀行口座に出金できる訳では無いので、覚えておきましょう。
着金時に為替の影響を受ける
保有するアカウントの通貨にもよりますが、もしもUSDやEURを選択している場合は銀行入金時に為替レートの影響を受けます。
つまり銀行口座のお金は日本円ですが、それがFBS着金時にUSDやEURに変換されるので、その際に為替レートが悪いとせっかくの資金が減ってしまうことになります。
もしも銀行入金を今後多用する場合は、FBSの口座開設時に通貨を「JPY」で設定しておくといいです。
FBS銀行振込の入金手数料・限度額・対応銀行
入金額 | 最低:150円 最高:上限無し |
出金額 | 最低:- 最高:- |
手数料 | 入金:2% 出金:- |
処理時間 | 入金:15〜20分(最大48時間) 出金:- |
【ポイント①】入金上限額は無制限
FBSの銀行入金はEZEEBILという決済会社を使います。
限度額は決済会社のスペックに依存しますが、EZEEBILは無制限です。
そのため一括で500万円以上の超高額入金も可能で、バリバリ入金して高額トレードしたい人でも使いやすいです。
【ポイント②】入金手数料がかかる
ただし、FBSの銀行入金は手数料が毎回2%かかります。
これは決して安くはなく、例えば10万円を入金した際には2000円もの手数料が「毎回」かかります。
さらにこれとは別に銀行側で送金手数料も数百円がかかることがほとんどです。
手数料は積み重なると痛いコストになるので把握しておきましょう。
銀行入金で手数料がかからないFX業者もあるので、あわせてご覧ください。
【ポイント③】着金は意外と早い
銀行振込だから着金までに時間がかかりそうに見えますが、そんなことはありません。
何度か入金を試しましたが、せいぜいかかっても20分と言ったところです。
すぐにトレードしたい方は安心して銀行振込を利用してみてください。
FBS銀行振込の入金方法
- 資金管理をクリック
- 入金を選択
- EZEEBILLを選択
- 氏名・住所・郵便番号を記入
- 入金額を記入
- 振込先口座情報が表示される
- 銀行サイトやアプリから送金する
資金管理をクリック
入金を選択
左上の方にある入金を選択します。
EZEEBILLを選択
入金方法一覧が表示されるので「EZEEBILL」を選択します。
氏名・住所・郵便番号を記入
- 名
日本語で名前を記入します。
(例)健人 - 姓
日本語で苗字を記入します。
(例)香川 - 通りの名称
日本語で住所を記入します。
(例)名古屋市FBS区FX町1-9 - 都市
日本語で都市名を記入します。
(例)愛知県 - 郵便番号
郵便番号をハイフン無しで記入します。 - 電話番号
FBS登録時の電話番号が自動記入されています。 - 電子メール
FBS登録時の電子メールが自動記入されています。
入金額を記入
- 入金金額を150円~無制限の間で設定します。
- ①で記入した金額がドル建てで表示されます。
- 最後に「入金する」をクリックします。
振込先口座情報が表示される
振込先口座情報が表示されるので、このページを残したまま別タブで銀行サイトやアプリを立ち上げます。
銀行サイトやアプリから送金する
銀行サイトやアプリから送金をします。
この画面が表示されれば問題なく入金完了です。
お疲れ様でした。
FBS銀行振込の入金反映時間
以下は三井住友銀行から送金をした際に送られてきたメールです。
送金時間は10/27 10:24となっています↓
以下は実際に着金した際のキャプチャー画像です。
着金した時間は10/27 10:44となっています↓
FBS銀行振込の入金できない!を避けるコツ
【3つのコツ】
振込IDを名義に追加する
申請した金額と同額を送金する
振込先情報を今一度確認する
振込IDを名義に追加する
銀行サイトやアプリから送金する際、名義があると思います。
通常はデフォルトでご自身の氏名が記入されていると思いますが、FBSへ送金する際は振込IDを氏名の前に挿入する必要があります。
振込IDはFBS振込先情報の一番下に記載されています↓
また氏名もカタカナ表記する必要があります。
例えば氏名が花形満なら
3445764 ハナガタミツル
と記載するのが正解です。
申請した金額と同額を送金する
FBSの銀行入金は申請金額と1円単位で同じ金額を送金する必要があります。
もしも1円でも異なっていると着金処理がされません。
申請金額はFBS振込先情報の上部に黄色マーカーで記載されています。
必ず申請金額が1000円なら、送金する金額も1000円ぴったりにしましょう。
振込先情報を今一度確認する
なんだかんだ一番多いミスがこの振込先情報の記載ミスです。
特にFBSの口座番号の記載間違えが多いので、今一度しっかりと振込先情報を確認してみてください。
できれば振込先情報の各項目の右隣りにあるコピーボタンを使った方が確実です。
FBS銀行振込の出金について
銀行入金後の出金方法は?
銀行入金後の出金方法について公式サポートに確認してみました↓
カード系の決済以外はどれでも出金が可能とのことです。
カード決済方法以外となると使えるのは…
などで出金が可能ということになります。
銀行出金にはいつか対応する?
こちらも公式サポートに聞いてみました↓
サポートまではまだ銀行出金に対応するかどうかなどの話は降りてきていないみたいです。
つまり当面は銀行出金に対応することはないと考えて良さそうです。
ただしサポートの方が答えてくれているようにすでに銀行出金について対応してほしいという要望は関連部門に伝えてくれたそうです。
おわりに
- 最低入金額は150円(/回)~
- 最高入金額は無制限
- 銀行出金は非対応
- 出金はBTC/bitwallet/sticpayなどで行う
- 入金手数料:2%
- 入出金は約15~20分で反映
幅広い仮想通貨決済に対応
トレーダー総利益は年間5ミリオン
ゼロスプレッド・ECN等複数の口座タイプ
1pip~の低スプレッド
上限無しの資産保証額
